-
学生納付特例制度
一般的に、学生は収入がほとんどないですから、国民年金保険料は、親が負担する場合が多いです。 中には、塾の先生などのアルバイトをして、ご自身で支払っているかたもいらっしゃるようですから、そのかたがたには、あまり関係のないお話かもしれませんが、 ...
-
国民年金保険料とは
国民年金保険料・・・ある程度の年齢のかたであればどなたでもご存じですね。 ですが、学校を卒業して早々に企業に就職してしまったかたは、たいがいの場合、厚生年金に加入することになりますから、国民年金保険料につきましては、詳しく知ることがないまま ...
-
国民年金保険料の控除について
国民年金保険料は、全額、社会保険控除の対象になります。 と、お話いたしましても、「社会保険控除ってなんですか?」とおっしゃるかたも、きっと多いでしょうね。 ではまず、それからご説明いたしましょう。 社会保険控除というのは、確定申告をなさるか ...
-
第二号被保険者と第三号被保険者
国民年金保険料を支払わなくてはならないのは、第一号被保険者のかたがたなのですが、第一号被保険者のほかにも「第二号被保険者」と「第三号被保険者」というかたがたがいらっしゃいます。 このかたがたは、直接的に国民年金保険料を支払いする必要はないの ...
-
国民年金保険料の付加保険料
国民年金保険料には、国民年金の第一号被保険者だけが任意で入ることができる付加年金というものがあります。 そして、そのための付加保険料は、月にたったの400円だけで良いのです。 しかも、この付加年金は非常にお得な年金なのですが、それに気づいて ...
-
国民年金保険料の支払い方法(納付書で前納1)
現在、国民年金保険料を支払っていらっしゃるかたがたは、いったい、どのようにして支払っているのでしょうか。 年金という保険料を国に納める時に、支払い方法が複数あるということが、すでに驚きだとおっしゃるかたも少なくないでしょう。 一般的には、各 ...
-
付加年金に加入出来るかたがた
国民年金には、ひと月あたりたった400円の支払いですむ「付加年金」というお得な制度があるのですが、この付加年金に加入できるかたがたというのが決まっていて、どなたであっても加入出来るわけではありません。 加入できないかたがたを以下に挙げてみま ...
-
国民年金保険料の支払い方法(納付書で前納2)
国民年金保険料は前納することで割引されるのですが、その前納方法にもいくつかの種類があります。 納付書で支払う場合もそうですが、前納には全期分・・・つまり一年分の前納と、半期分・・・つまり半年分ずつの前納とがあります。 一年分と半年分では、支 ...
-
付加年金の加入期間
国民年金保険料をお支払いになっていらっしゃるかたは、あともう400円を支払う付加年金に加入するとお得ですので、お勧めしていますが、この付加年金というのは、一旦、加入してしまったら、その後はずっと支払い続けなくてはならないものなのでしょうか。 ...
-
国民年金保険料の支払い方法(クレジットカード1)
国民年金保険料をお支払いになっていらっしゃるかたで、クレジットカードをお使いのかたはまだかなり少数派でしょう。 実は、国民年金保険料は、クレジットカードでも支払うことができるのです。 この事実をご存じないかたも、まだかなり大勢、いらっしゃる ...