株式投資の本には、「ポートフォリオ」という言葉が出てきます。株式投資に関する「ポートフォリオ」とは、1つの金融商品に資産をまとめて投資するのではなく、分散させることです。そのため、「ポートフォリオを組む」という表現は、「資産をいくつかの金融商品に分散させて管理する」という意味になります。
株式投資を行う際は、リスクの分散を考慮する必要がありますが、「リスクの分散」ということは、「金融商品の分散」ということが言えます。“分散“と言っても、いくつか考え方があって、株式、不動産、債券、と大きな枠で考える場合と、日本株と外国株で分散、また、日本株の中の個別銘柄で分散、と小さな枠で考える場合があります。
それでは、日本株と外国株の分散について取り上げます。外国株の種類はたくさんありますが、管理面を考慮すると、日本の証券会社で購入できるものが安心なので、アメリカ株や中国株がメインとなるでしょう。
ただし、外国株の場合はデメリットとして、購入する会社についてよくわからないことがあります。また、外国語でニュースが配信されるなど、日本人に有利とは言えないかもしれません。そのため、外国株に投資をする場合は、「投資信託」を利用すると良いでしょう。
例えば、中国株の投資信託を購入した場合、すでにその投資信託の中で分散されているため、リスク回避の手段ができています。また、確かな情報をもつプロによって運用されているので、高パフォーマンスが期待できるでしょう。
「ポートフォリオ」とは?