証券会社を決め、申込が終わり、口座にお金を入れたら、いよいよ株の売買が可能となります。
ここまでは最短でも数日、離島などに住んでいる人ならば二週間ほどかかるかと思います。
結構長い期間を経て、ようやく売買ができる事もあり、初心者の方は株を買い勇むケースが多いようです。
ただ、ここで下手に初心者買いとでもいうか、そういう勢いに任せた買い方をしてしまうと、後々後悔することになりかねません。
ビギナーズラックという物もありますが、逆にそれがあだとなるケースも少なくないのです。
というのも、下手に最初にまぐれ当たりを達成してしまった初心者の方は、自分が株取引のセンスが優れている、運が異常に良いと過信してしまい、あまり深く考えないまま取引を続けていくというパターンに陥りやすいのです。
そうなると、どこかで必ず大きな落とし穴に嵌ります。
具体的にいうと、一度負けた際に損切りができず、一つの負けで致命傷を負ってしまうことになりかねません。
まずは慎重に、リスクを極力消した方法での購入をお勧めします。
では、実際に株を買ってみましょう。
証券会社のツールを利用して株式市場をのぞいてみると、上場している銘柄とその株価が並んでいる画面を目にすることになります。
その数は非常に膨大で、誰もが知っているような会社もあれば、全く知らない会社も多数あります。
この場合、多くの人は前者を購入しようと考えます。
しかし、それは止めておいた方が良いですね。
まず、誰でも知っている所というのは、圧倒的に大手の確率が高いです。
大きな会社は、それだけ株価も高く、同時に単元株価も高いです。
株というのは、その株価=購入代金ではありません。
最低限、この単位で購入するという数があります。
単元数は銘柄それぞれに設定されており、例えば1株単位で購入可能な銘柄もあれば、1,000株単位でないと購入できない銘柄もあります。
そういった単位も含め、その銘柄を最低この額で購入できるというのが、単元株価です。
最初は、この単元株価が低い銘柄を選ぶのが好ましいでしょう。
実際に株を買ってみよう