株式投資では、「買い」と「売り」のタイミングを図ることがとても大切です。と言っても、常に絶妙のタイミングで、買ったり売ったりできる人はいないと思います。
「買い」と「売り」のタイミングで、より重要なのは「売り」でしょう。なぜならば、売りのほうが買いよりも上手くいかないからです。「今後もっと株価が上がるのでは?」「もっと儲かるかも?」というような気がしたり、含み損がある場合には、「株価が戻ってくるかもしれない・・・」と期待してしまったりするので、スムーズになかなかいかないものです。
含み益がある場合は、「このタイミングで売れば儲かる」とウキウキした気分で売ることができるでしょうが、含み損のある場合は、楽しい気分にはなれないと思います。心理的には、お金がなくなることに対して抵抗があり、損をしてしまうことが認められないのです。その結果、ずっと含み損を抱えたまま、株を保有し続ける“塩漬け”という状態が続くのです。
塩漬けの状態は、資金が動かないので、とても資金効率が悪くなります。塩漬けのままにしておいて、株価がいずれ戻ることがあれば、利益がさらに出ることも考えられますが、資金効率という面でも考慮する必要があります。
株式投資において、損切りに悩まされることは多いと思いますが、“損切りライン”を決めると、損切りで頭を抱えることもなくなります。要するに、自分なりに「ここまで物価が下がったら、損切りする」と基準を決めておくことが大切なのです。
売買のタイミング