株式投資

「株主優待制度」とは?

最近では、「株主優待制度」を導入する企業が増えており、現在では、株主優待を行っているのは、上場企業の約4/1の1000社を超えます。そのため、株主優待の内容も考慮に入れて、株式投資をする銘柄を選ぶ人いるでしょう。そこで、知っているようで知らない、株主優待制度について説明します。
「株主優待制度」とは、株主に対して企業が自社製品やサービスなどを提供する制度のことです。内容は会社によってさまざまで、その会社の製品や割引券をはじめ、図書カード、お米券、食事券、クオカードなども届けられます。
また、配当金と違って、課税の対象とならないことも魅力です。このように、株主にとって非常に魅力的な点の多い制度ですが、会社側にとっても、メリットはたくさんあります。たとえば、自社の製品やサービスの知名度を上げたり、総株主数の増加によって上場基準を達成させたり、流動性を確保したりするなどです。
ただし、株主優待制度は、企業の“好意”によるものなので、“義務”ではなく、業績が悪化した場合などは、その内容に変更があったり、廃止されたりすることもあります。
優待をもらうことのできる権利は、企業が優待対象として定めている株式数を、基準日までに保有していることです。配当金と違って、保有数が多いほど優待内容がよくなるわけではないので、大量に株式投資している株主にとっては有利とは言えない制度ですが、少額投資している人にとっては非常に魅力的な制度です。

-株式投資
-, , , ,

© 2022 マネイク|お金借りる即日